動画投稿サイト「YouTube」に動画を投稿して収入を得る「YouTuber(ユーチューバー)」。近年は職業としての地位を確立し、小学生が将来なりたい職業のトップ10にランキングされるまでになっています。

YouTuber(ユーチューバー)といえば、どこにも所属せずに個人で活動しているイメージですが、人気のユーチューバーは事務所や会社に所属している人も多いです。ユーチューバー事務所はどんなものなのでしょうか?またなぜユーチューバーは事務所に所属するのでしょうか?事務所に所属するメリットはどんなことなのかなど、ユーチューバーの事務所についてご紹介します。

YouTuber(ユーチューバー)の事務所とは

ユーチューバーの事務所とは、そもそもどのようなものなのでしょうか?事務所に所属するというと思い浮かぶのは芸能人ですよね。そこで、ユーチューバーも人気ユーチューバーは芸能人のようなものだから、ユーチューバー事務所も芸能人のプロダクションみたいなものかな?と想像する方が多いのではないでしょうか。

実際は、芸能プロダクションとは少し違います

ユーチューバー事務所とは、MCN(マルチチャンネルネットワーク)と言って、YouTuberを抱えてサポートする会社のことを言うんです。。ユーチューバーをサポートする代わりに、ユーチューバーの収入の一部を会社の収入源としている企業が多いです。

MCN(マルチチャンネルネットワーク)とは

MCNとは、複数のYouTubeチャンネルを束ねたネットワークのことを言います。YouTubeではMCNを、「複数の YouTube チャンネルと提携し、視聴者の開拓、コンテンツのプログラミング、クリエイターのコラボレーション、デジタル著作権管理、収益化、営業などを含むサービスを提供するサードパーティ サービス プロバイダ」と定義しています。

MCNは、すでに存在するチャンネルをスカウトや募集して、複数のYouTubeチャンネルを束ねて共同体を作ることによって様々なメリットを発揮することを目的にしています。

YouTubeチャンネルの1つ1つが、MCNに所属するユーチューバーのチャンネルと言うことです。

YouTuber(ユーチューバー)事務所に所属するメリット

ユーチューバーはなぜ事務所に入るのでしょうか?

人気のユーチューバーであればイベント開催なども自分で手配できますし、企業案件なども直接やりとりすれば収入はすべて自分のものとなります。しかしながら事務所に所属すると収入の何割かはマージンとして事務所側にとられてしまいます。とはいえ、ユーチューバーにとって何かしらメリットがあるから事務所に所属するわけです。そのメリットをご紹介します。

企業案件を受けやすくなる

ユーチューバーにとって大きな収入源となる企業案件ですが、個人だとよほど人気や知名度がないと受けることができません。しかしながら事務所に所属するとこの企業案件の仕事を受けやすくなります。これは知名度がまだあまり高くないユーチューバーにとってはうれしいことです。

企業からユーチューバー個人へ依頼が来ることもありますが、個人で仕事を受けるとなると打ち合わせやギャラの交渉などでうまくいかないこともあります。

しかしながら事務所に所属すれば、事務所が企業とユーチューバーの間に入り折衝してくれるので直接交渉する手間やわずらわしさを省くことができます。また、仕事を受けるあたり大丈夫な企業(案件)なのかというのも、個人で判断するのは限界があるので、自分の代わりに事務所が判断してくれるという安心感もあります。

動画編集のサポートを受けられる

ユーチューバーが最も時間を割いていることと言えば、動画の編集作業です。

基本的に自分たちの動画は自分たちで編集しているユーチューバーが多いですが、事務所で外注することもあります。事務所には動画編集に詳しいスタッフも多くいるので、編集スキルのアップにもつながります。

グッズの製作&販売

ユーチューバーとして人気が出てくるとグッズを販売することもあり、このグッズ販売の収入もユーチューバーにとって大きな収入源です。しかしながら、グッズの考案・製作・販売までを個人でやるにはかなりの労力と時間が必要となります。事務所に所属すると、それらの面倒な作業すべてを事務所にサポートしてもらうことができます。

イベントの開催

人気や知名度があればイベントを開催してお客さんをたくさん呼ぶことができますが、イベントを開催するにはそれ相応の場所やお金が必要です。個人でやることもできますが個人でやるにはやはり限界があるので、事務所のサポートを受けたほうがより楽に、規模の大きなイベントを開催することができます。

他のユーチューバーと繋がりができる

ユーチューバーは基本的に一人で動画を撮り編集して公開する・・という一人での作業が多いです。そのため他のユーチューバーと知り合う機会があまりありません。しかしながら事務所に所属すると、同じ事務所のユーチューバーと知り合うことができ、ユーチューバー同士でコラボすることなどもできるようになります。

コラボは新しい視聴者が大きく増えるチャンスになるので、他のユーチューバーと繋がりができることはユーチューバーにとって大きなメリットです。

ファンからのプレゼントや手紙を受け取れる

ユーチューバーとして人気が出てくるとファンが付くこともあります。ファンの方がファンレターやプレゼントを送りたいと思っても、ユーチューバーは住所や電話番号を公表すると、不用意に訪問されたり、ストーカーや嫌がらせの原因になることもあるため、公表できない場合が多く、ファンレターやプレゼントを受け取れない場合がほとんどです。

そこで、事務所に所属すると、ファンレターやプレゼントなどの送り先を事務所にすることができるので、ユーチューバーは個人情報を公表せずに受け取ることができるようになります。

YouTuber(ユーチューバー)事務所に所属するデメリット

事務所に所属するのは多くのメリットがありますが、デメリットもあります。そのデメリットをご紹介します。

事務所に収入の一部を支払う

事務所に所属すると、企業案件の報酬の何割か、広告収入の何割か、といったように収入の一部を事務所に支払うことになります(支払う割合は事務所や案件によって異なります)。

事務所に所属することによって収入が増えるというメリットもあるので、一概にデメリットとは言えませんが、知名度が低く収入があまりないユーチューバーの場合には、事務所への支払いにより事務所に所属しない状態よりも収入が減るという可能性もあります。

事務所NGにより動画が作りにくくなる場合もある

事務所にはそれぞれ、事務所が持つイメージがあります。事務所によっては「こういう表現はしてほしくない」などといった要望があり、それを破るとペナルティーがある場合もあります。それによってこれまで自由に作れていた動画に制限がかかる場合があります。

これまで過激な発言や、法律的、倫理的にグレーゾーンの動画を公開していたユーチューバーなどは、事務所に所属することにより作成する動画の内容に規制を受ける可能性があります。

YouTuber(ユーチューバー)事務所に入る方法

事務所に所属するメリットやデメリットについてご紹介しましたが、それを踏まえたうえで事務所に所属したい!と思った場合、どのようにすれば事務所に所属することができるのでしょうか?事務所に入る方法をご紹介します。

直接応募

ユーチューバー事務所に直接応募する方法です。

応募するには一定の条件があったり、募集を行っていない事務所もあるので、細かい条件などについては事務所ごとに違うので事務所に問い合わせてみましょう。ちなみに、ユーチューバー事務所最大手のUUUM株式会社の場合は、チャンネル登録者数が15万人という条件があります。

事務所の養成所に入る

どの事務所にも養成所があるわけではありませんが、UUUM株式会社には「UUUMネットワーク」という養成所のようなシステムがあります。応募条件を満たしていれば入ることができ(2017年の応募条件は動画の再生回数が1万回)、ここでユーチューバーになるためのスキルを磨くとやがて事務所に所属・・となります。

事務所側からオファー

フォロワー数や動画再生回数が多い人であれば、事務所からオファーが来ることもありえます。

YouTuber(ユーチューバー)事務所一覧

人気ユーチューバーが所属する代表的な事務所をいくつかご紹介します。

UUUM(ウーム)

会社名: UUUM株式会社
設立: 2013年6月
資本金: 2億8100万円
所在地: 東京都港区六本木
所属ユーチューバー: HIKAKIN、はじめしゃちょー、SEIKIN、Fischer’s、木下ゆうか等

業界最大手。HIKAKINやはじめしゃちょーといった日本トップレベルのユーチューバーが所属する大人気のユーチューバー事務所で、過激動画が少なくクリーンなユーチューバーがそろっており、老若男女に愛される動画が多い。

2017年8月に東証マザーズに上場し、抜群の安定感がある。企業案件のほとんどがまずはこの事務所に話が行く。YouTubeの売上の20%が事務所に差し引かれる。契約は2年毎。WEBからの応募も可能。ユーチューバーひとりひとりに専属マネージャーが付く。撮影スタジオを借りることも可能。

GENESIS ONE(ジェネシスワン)

会社名: 株式会社ジェネシスワン
設立: 2012年7月
所在地: 東京都新宿区西新宿
所属ユーチューバー: ワタナベマホト、タケヤキ翔、サグワダイアリー等

UUUMに次ぐ人気ユーチューバー事務所。UUUMと比較すると過激な動画を中心に展開。音楽事業にも力を入れている。WEBから応募可能。

VAZ(バズ)

会社名: 株式会社VAZ
設立: 2015年7月
資本金: 3億3100万円
所在地: 東京都渋谷区渋谷
所属ユーチューバー: ヒカル、ラファエル、女装筋肉ぷろたん、楠ろあ等

設立が2015年と新しい事務所だが、人気ユーチューバーが所属し勢いのある新勢力。若いクリエイターが多く、インスタグラマーやアイドルなども在籍。

BREAKER(ブレイカー)

会社名: ブレイカー株式会社
設立: 2013年9月
所在地: 東京都港区南青山
所属ユーチューバー: 劇団スカッシュ等

外国人ユーチューバーが多く所属。ユーチューバーブームを初期から作り上げてきた事務所。海外インフルエンサーを中心に、YouTube動画を通して世界へ日本の食文化や観光などを世界中の人々にアピール。

E-DGE(エッジ)

会社名: 株式会社Bizcast
設立: 2014年7月
資本金: 5745万円
所在地: 東京都渋谷区渋谷
所属ユーチューバー: MEGWIN TV、みっきーチャンネル

中堅どころの事務所。YouTube以外のメディアへの進出に力を入れており、出版社、テレビ局にも展開中で、芸能事務所のような形態。

Kiii(キー)

会社名: 株式会社Kiii
設立: 2017年6月
資本金: 3000万円
所在地: 東京都目黒区青葉台
所属ユーチューバー: ブライアン、へきトランス、しばなんチャンネル、きまぐれクック

設立してからまだ間もない新しい事務所。所属しているユーチューバーは比較的自由な動画を投稿している。

まとめ

ユーチューバーといえば、どこにも所属せずに個人で活動しているイメージですが、事務所に所属する人気のユーチューバーも多数います。事務所は、ユーチューバーをサポートする代わりに、ユーチューバーの収入の一部を会社の収入源としています。

ユーチューバーが事務所に所属するのは受けられるメリットが多いからからです。反面デメリットもあるので、それぞれの事務所の特徴を調べて所属するかどうか検討してみましょう。

・ユーチューバー事務所はMCNという
・MCNは複数のYouTubeチャンネルを束ねた共同体
・事務所に所属すると、収入の一部を事務所に支払う必要がある
・事務所に所属すると、企業案件を受けやすい、などのメリットがある
他のユーチューバーと繋がりができ、コラボなどで視聴者を増やすことも可能
・事務所に所属する方法は、直接応募やオファーなど事務所により様々