結婚式の費用を安くおさえる

人生の中で結婚式は大きなイベントです。

結婚式を挙げようと考えているカップルにとって気になるのは結婚式の費用ですよね。

結婚式はお金がかかるという面があるのは事実ですが、一生の思い出になりますし、また夫婦としてスタートするいいきっかけにもなります。また、女性にとっては純白のウェディングドレスを着ることは人生の中で一度はやってみたいことの一つだったりします。結婚式の準備も大変なこともありますが、二人の絆を深めることができいい思い出になるはずです。

結婚式を挙げなかったカップルが後悔することも少なくないので、お金がないからといって結婚式を挙げるのを諦めるのではなく、どうすれば節約できるかを考えてみましょう。

結婚式費用の相場

結婚式費用の多くを占めるのが会場費と料理代です。これらは招待するゲストの人数によっても変わってくるので、ゲストを何人招待するのかによって費用の相場も変わるのですが、70~80人規模の結婚式が一番多く、結婚式費用の相場はおよそ200~400万円です。ゲスト人数が10人増減ごとに20~50万円ほど変動するというのが一般的な相場のようです。ゲストの人数以外にも、結婚式の費用が変わるポイントが会場です。

結婚式を挙げる場所は多様化しており、どの式場を選ぶかによっても費用の相場は変わってくるので、式場タイプごとの費用の相場をご紹介します。70~80人規模を想定しています。

式場タイプ 特徴 予算
ホテル 設備が充実。大人数にも対応可能。金額はやや高め 300~350万円
ハウスウェディング プライベート感があるおもてなしができる。金額も高め 350~400万円
レストラン こだわりの料理でおもてなしができる。比較的、費用を抑えられる。 250~300万円
専門式場 結婚式に特化した設備。 300~350万円
神社・仏閣 伝統美を感じることができる。費用は比較的、抑えられる傾向。 200~250万円

見積段階でチェックすべきアイテムとは

なぜ、結婚式の見積は最初に提示された金額から上がってしまうのでしょうか。それは、見積時は最低限のプランを提示している場合がほとんどで、そこから何かを変更するごとに費用が増減するという形になっているからなんです。

結婚式の見積りの中で、特に値段の変動の幅があり、チェックしておいた方がよい項目をいくつかピックアップしました。

チェックすべきアイテム

料理 コースのランクを上げると、1人当たり数千円×人数分加算。
子供用料理 見積時にそもそも含まれていない場合もあります。
ドリンク ビールやソフトドリンクだけが飲み放題か、ワインやカクテルは含まれていない等、選べるドリンクで変わってきます。
ウェディングケーキ オリジナル性を出すためデコレーションすると高くなります。
音響やスクリーン カラオケ設備がなかったり、別料金となる場合もあります。また、映像を流す場合もスクリーンが必要です。
テーブルの装花 ボリュームや花の種類にこだわるほど高額になります。
映像作成 時間があれば自分たちで作ることもできます。
ウェディングドレス 持込みも可能ですが会場によって持込料がかかります。
招待状 手作りすれば、費用を抑えることが可能です。
筆耕料 自分たちで書くようにすれば筆耕料はかかりません。
席次表
プロフィール表
手作りすることも可能です。
席札 手書きやプリンタで印刷して用意することもできます。
引出物用紙袋 紙袋を持ち込んで引出物袋として使える場合があります。
ヘアメイクリハーサル 当日希望だけ伝えられれば良いという人はリハーサルをなしにできます。

実際の見積に含まれる項目や項目の名称は式場によって異なるケースも多いので、式場にしっかり確認するようにしましょう。

結婚式費用を安くする5つの方法

結婚式の費用を安くする方法をご紹介します。

1.六曜や曜日、時間帯を変える

六曜とは、暦上の日を「先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口」の6種の吉凶日に分けたもので、現在は主に冠婚葬祭の際に使用されます。

最近は気にしない方もいらっしゃいます。ただ、年配の方は気にされる方が多いのも事実で、結婚式の場合は、六曜の中で最も吉の日とされる大安が人気が高いために料金設定が高いです。一方で仏滅は、避ける方が多いので割引が設定されている場合も多いです。

また、土日祝日より平日、夕方や夜の時間帯、連休中日の方が料金が安く設定されている場合が多いです。費用を節約するなら、このような日取りを選ぶのもオススメです。

2.オフシーズンを選ぶ

結婚式の費用は季節によっても大きく変動します。春と秋は人気で、そもそも料金が高く設定されていることが多いんです。一方で夏と冬は同じ内容の結婚式でも料金が安めに設定されているので、時期にこだわりがないのであればオフシーズンを選ぶという方法もあります。狙いは、1月、2月、7月、8月です。

3.3ヶ月以内の直前プランを利用する

結婚式の時期にこだわりがなければ、申込から3ヶ月以内の結婚式が対象の直前プランを利用するのもオススメです。3ヶ月で準備ができるのか不安に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、一般的に会場との打ち合わせが始まるのも約3ヶ月前なので十分に間に合います。

4.見積りの時に多めに人数を伝える

結婚式の費用には人数によって大きく変わります。式場にも限りがあるので、どうせ使ってもらうなら、大人数で披露宴をしてくれる新郎新婦につかってほしいと考えています。目安としては、最初に式場に伝える人数は10~20名程度多く伝えて大丈夫です。80名と伝えておいて蓋を開けたら60名になったという場合でも、80名の割引がもらえます。

5.見積りの時に最初からオプションを付けてもらう

式場側としてはオプションを出来るだけ付けてほしいですが、打ち合わせを進めてみないとどれだけオプションを付けてくれるかわかりません。なので、最初にこれだけオプションを付けますと言ってくれた方が割引しやすいんです。

まとめ

お金がかかると思われている結婚式ですが、工夫次第で費用を節約することは可能です。

オフシーズンや曜日、時短帯など日時を変えたり、自分たちでやることを増やしたり等、方法は様々あるので、一生に一度の結婚式をお金がないから挙げないなんてことにならないよう、しっかりと準備をしましょう。

・結婚式費用の相場は、70~80名で約360万円
式場タイプによっても費用は変わる
・費用の大部分を占めるのは、会場費と料理
・結婚式にもオフシーズンがある
・オフシーズンは夏と冬
・平日や連休中日、仏滅は割引がある場合が多い
夕方やナイトプランもオススメ
3ヶ月以内の直前プランもオススメ