車を所有する人は、毎年1回、自動車税を支払う義務があります。自動車税は数万円と高額なので、支払いが大きな負担になってしまうこともあるでしょう。こちらでは自動車税の支払いにおける基礎知識や注意点、そして費用の捻出が厳しく、とても払えない場合の対処方法等、についてご紹介します。
自動車税を支払う納付期限は?知っておきたい基礎知識
自動車税は、通知から支払期限までの日数がとても短い税金です。ただし毎年納付書が届くタイミングや支払期限は決まっているので、知っていればあらかじめ費用を確保しておけます。まずは自動車税の納付期限や支払い方法など、請求時に支払えなくなるトラブルを防ぐために知っておきたい基礎知識を解説します。
自動車税は毎年4月1日時点で車を持つ人が支払う
自動車税を課せられる人は、「毎年4月1日時点で車を所有している人」です。つまり3月31日までに車を手元からなくしている場合は、自動車税を支払う必要はありません。ただし後から車を買い直すと、結局同じ年に自動車税の支払いが必要になるので注意が必要です。
5月上旬に納付書が届き、31日までに納付が必要
自動車税の納付書が届くのは、毎年5月上旬です。例えば、平成29年度の東京都では、5月9日に発送されました。納付書が届いたら、支払いを同じ5月の31日までに行わなければいけません。支払い方法は主に以下です。
・銀行口座からの引き落とし
・クレジットカード決済
・都道府県税事務所
もしも納付期限をすぎると、延滞金が発生してしまうこともあります。なお引越しなどで以前から住所が変わった場合は、事前に車検証の住所変更をしておかなければ古い住所に納付書が送られてしまいます。引越しの際は、確実に住所変更を済ませましょう。
ちなみに住んでいる都道府県の公式サイトに今年の通知書の発送タイミングや納付期限が記載されている場合があるので、より正確な日付を知りたい方は調べてみましょう。
4月1日以降に車を買った場合は購入時に自動車税を支払う
自動車税は4月1日に車を持っている場合に課せられます。システムを踏まえて、「3月31日までに車を手放してから4月2日以降に買い直せば自動車税を浮かせられるのでは?」と思った方もいるでしょう。
しかし残念ながら、車を買った年の自動車税は翌月から翌年3月までをまとめて支払うシステムになっています。一旦手放してから車を買い直しても、しっかり自動車税を取られるので注意しましょう。
自動車税は、乗用車の場合、総排気量で決まる
自動車税は、所有する車によって金額が大きく変わります。トラックの場合積載量、バスなら乗車定員など車の種類で支払い額の決め方が違いますが、乗用車は総排気量です。
例えば東京都なら総排気量が1.0リットル以下や電気自動車なら29,500円ですが、2.0~2.5リットルなら45,000円、6.0リットルを超えるなら11,1000円など、総排気量の違いで大きな差が生まれます。
自動車税額は住んでいる県の公式サイトなどで確認できるので、事前に確認して覚えておきましょう。
支払う時間がない時はインターネットからも支払える!
仕事が忙しいなどの理由で自動車税を支払う時間がない場合は、インターネット経由で支払うこともできます。
例えばインターネットバンキングを使ってパソコンや携帯電話から「ペイジーサービス」を利用したり、Yahoo!公金支払いを利用したりすれば、インターネットからすぐに自動車税を支払えるしくみです。ちなみにYahoo!公金支払いを使えば、支払のタイミングを遅らせることもできます。
自動車税が払えない時の選択肢!
他の税金の支払いが大きい、入院などで普段より高額な出費があったなどの理由から、自動車税をどうしても支払えない場合もあるでしょう。自動車税を支払えない時は、様々な対処法があります。手っ取り早く行えるものから最終手段まで様々な対処法を紹介します。
役所で相談する
自動車税を支払えないからといって放置していると、強制的に財産を差し押さえられてしまいます。支払いが難しい時は、まずは都道府県税事務所など対応する役所で相談しましょう。状況によっては認められない場合もありますが、相談した結果支払期限を伸ばしてもらえる可能性もあります。役所に行って支払う意志を見せ、なんとか期限を延ばしてもらえないか相談してみましょう。
なお嘘の説明などをするとトラブルの原因となってしまい、期限を延ばしてもらえることはまずなくなってしまうので、支払えない事情は正直に説明しましょう。
分割納付
自動車税は、一括でしか支払えないわけではありません。分割納付という選択肢もあります。分割納付を行いたい場合は県税事務所など支払先への連絡が必要なので、問い合わせを行いましょう。なお分割納付の場合も振込に期限があるので、期限切れが起こらないよう注意が必要です。
また車検を受ける際は自動車税納税証明書がなければいけないので、分割納付をする場合タイミングによっては車検を受けられなくなってしまう恐れもあります。2年ごとにある車検が必要な年は、分割納付をする場合支払いを終えられるタイミングが車検より後にならないよう気をつけましょう。
クレジットカード
自動車税を今すぐに全額支払うのは難しいものの、翌月や翌々月までになら資金を用意できる場合もありますよね。手っ取り早く自動車税の支払いタイミングを延ばせる方法として挙げられるのが、クレジットカードで支払うことです。自動車税は、Yahoo!公金支払いを利用して支払う場合にクレジットカードを使った納付が可能です。納税証明書は約1ヶ月後に、県税事務所の窓口で発行できます。
クレジットカードには、支払いの翌月末に引き落としのものや翌々月の頭に引き落とされるものなど、支払いタイミングが異なる様々な種類があります。あらかじめクレジットカードを発行しておき、引き落とし日までに自動車税の金額を確保できるクレジットカードを使って自動車税を支払いましょう。また後から支払いを分割払いにできるクレジットカードを使えば、納付額を複数回に分けることも可能です。
ちなみにYahoo!公金支払いにはTポイントを使えるので、普段からコンビニなどでTポイントをたくさん貯めておけば自動車税の支払額を減らすこともできます。
レンタカー、シェアカーを利用する
車そのものを売ってしまえば、売却により大きな資金を得られます。それで、レンタカーやシェアカーを利用することも可能です。一度、使用頻度に応じて、売却価格がいくらか知った上で、検討してみても良いかもしれませんね。
◆その他の方法はこちら
自動車税を支払えず、滞納するとどうなる?
資金調達が面倒で自動車税を放置していると、最終的には財産を差し押さえられてしまいます。自動車税を滞納するとどうなってしまうのか解説するので、確認しておきましょう。
支払いを滞納すると、督促状が来る
自動車税を滞納していると、納付期限を過ぎてから3ヶ月程度で督促状が届きます。自動車税は1日でも延滞すると、最低でも7.3%もの延滞金が課せられてしまうしくみです。さらに長引くと14.6%もの延滞金になってしまうので、余計に負担が大きくなってしまいます。
警告を無視し続けると、給与や預金口座が差し押さえになる
自動車税を支払わずに放置していると、財産を差し押さえられます。差し押さえの前に財産調査が行われ、給与や銀行に預けた貯金、生命保険や自動車などの財産が差し押さえられるしくみです。支払わなければ強制的に支払わされてしまうのが自動車税なので、支払わないメリットは一切ありません。納付書が届いたら、絶対に忘れず支払いましょう。どうしても支払いが難しい場合でも、役所で相談して支払う意志を見せることが重要です。
車の売却は最終手段!査定サービスの使い方
どうしても自動車税を支払えない場合の最終手段である車の売却。最終手段なので極力避けたいですが、売却する際はよりお得に売却するために査定サービスを利用しましょう。例えば、「かんたん車査定ガイド」を利用すれば、以下の中古車センターで最大10社に対して、一括見積ができます。
・カーセブン
・カーチス
・アップル
・ビッグモーター
・TAX
・ソッキン王オートスピリット
メーカーや車種、年式、走行距離を選択すればすぐに見積もりができるので、時間もかからず簡単です。もし査定価格だけでも知っておきたいなら、一括査定依頼で手軽に調べても良いかもしれませんね。最終判断は査定価格を見てからでも良いと思います。売却を止めることも、ネットなのでカンタンです。
まとめ
自動車税は毎年5月に納付するしくみです。忘れずに資金を用意するよう、注意しましょう。現在支払いが難しい場合は、今回紹介した対処法を検討してはいかがでしょうか。
・未払いの場合、延滞金がかかったり、財産の差し押さえ対象となる
・そもそも、未払いだと車検が受けれない
・クレジットカードや分割納付を利用する