ゲオ 延滞料金

DVDやCDを驚くほど安く借りられるのがレンタル屋さんです。何枚借りても安いので、ついついたくさん借りてしまいがちですが、期限までに見られなかったりうっかり返すのを忘れていた、ということもよくありますよね。

レンタルは、借りるのは安くても、延滞金はいきなり高い料金になってしまいます。
もし支払えないほど高額の延滞金になってしまったら、どうしますか?言われた通り払いますか?それとも黙ってればバレない?

今回はゲオの延滞金が払えない場合の、高額な延滞金に救済措置はないか調査しました。

延滞料金が増えてくるとお金の負担がきつくなります。そんな時には延滞料金より利息が安いカードローンでお金を借りて払ってしまうのがお得です。

イチオシはプロミスカードローン。プロミスなら50万円までなら原則収入証明書不要!書類を揃える手間がないのでおすすめです。それだけでなく、30日間無利息サービスもあります。(申込時にメールアドレスでWeb明細登録が必要です。)

プロミスカードローン公式サイトへ

ゲオの延滞料金について

ゲオの延滞金は店舗によって異なりますので、平均的な延滞金を紹介します。ゲオでは、DVDやCD、コミックによってそれぞれ延滞金が違います。

何本か借りて数日延滞するだけで、借りた時よりも延滞金の方が高くなってしまいます。
これはゲオだけが特別高いのではなく、多くのレンタルDVD、CDショップで同じような傾向があります。

1日延滞するといくらかかる?

1日延滞するとそれぞれいくらかかるのか調べました。

DVDとCDアルバムは、1日300円、CDシングルは1日100円、コミックは1日50円です。

延滞金は新作や旧作で金額の違いはありません。ゲオでは1枚80円でレンタルできる日もあるので、延滞してしまうととても勿体ないですね。

延滞し続けたら督促される?

ずっと延滞しているとハガキや電話で督促が来ます。

会員登録時に身分証明証など提示しているので身元は知られています。延滞金を払いたくないからといってハガキや電話を無視し続けていると、債権回収会社や弁護士、司法書士から連絡が来るような事態になります。

督促は無視するのではなく、金額によっては支払う、または相談するといった行動に移らなければなりません。

ゲオのブラックリストに入る場合も

延滞し続け、督促も無視しているとゲオからではなく、弁護士や司法書士からの連絡に切り替わります。また、ゲオのブラックリストに入ることは間違いないので、ゲオで今後借りるのは難しくなります。もし延滞金を全て支払ったとしても、今後の利用は断られる可能性もあります。

ゲオから訴えられる場合もある

延滞金を長期間支払わず、連絡なども無視している場合は、ゲオから訴えを起こされる可能性もあります。もちろん、法外な料金を支払う必要はないとされるでしょうが、訴えを起こされると自分の名前に傷がついたり、無駄な時間を奪われてしまうので、なるべく訴えを起こされる前に連絡するなりしましょう。

延滞料金の踏み倒しは可能?あまりに高い場合は支払う必要がない?

延滞金が支払えるレベルを超えている場合、法外だと考えられる場合は請求された金額を支払う必要はない場合もあります。ただし、踏み倒しはダメです。全く支払わなくても良いということはありません。

適正な料金の支払いに向けて何らかの行動をしなければなりませんので、請求された延滞金が法律の観点から支払う必要がないかどうかを見極めていきます。

法律ではこのような考え方

「消費者契約法」という法律があり、消費者の利益を一方的に害するものは無効であるとされています。

例えばDVD3枚を1年間延滞してしまったとすると、300円×3枚×365日=328,500円です。店側も延滞されることによって被害があったと言えるでしょうが、この金額は消費者の利益を害するものだと考えられます。

このような高額な請求がきた場合は、すぐに支払いをしようとせず消費生活センターや弁護士に相談しましょう。

延滞金の時効も法律で決まっている?

民法174条に、レンタルDVDやレンタカーなど短期間でレンタルするものの時効は、1年であると定められています。ですので、レンタル屋に延滞金はずっとかかると言われても、1年以上経ったものは無効と法律で決まっているのです。

もしも1年を超えた分を請求された場合は、無効といえば大丈夫です。

延滞金の上限はある?

延滞金に上限はあるのでしょうか。ゲオの会員規約に明確に上限はいくらですということは書かれていません。ですので、請求時には単純に延滞金×延滞日数で算出された金額が請求されるのです。

延滞金の適正価格は?

延滞金は、再調達価額が基準となり考えられています。再調達価額とは何でしょうか。DVDやコミックをレンタル業者が再度仕入れるのにかかる価格のことです。

もし法外な延滞金になってしまっても、例えば1年間延滞してゲオの被害額が1万円だとすると、DVDの本体価格約5,000円が延滞料の適正な料金だと考えられます。

レンタル用のDVDはちょっと高い?

レンタルしたらDVDの価格を見てみて下さい。購入する分より少し高いんですよね。これは、著作権などの関係で高いんです。

延滞金が高い場合の対応法

延滞金が高すぎる場合は支払わなくていい!といって何もしないのはNGです。延滞金が高い場合には主にこういった対応法があり、それぞれ詳しく説明していきます。

・ 自分で交渉
・ 消費生活センターへ相談
・ 弁護士へ相談
・延滞金より利息が安いカードローンで払う

自分で交渉する

まずよくあるのは自分で店員に交渉する方法です。その場合はアルバイト店員ではなく、責任ある人と交渉するようにしましょう。

交渉の仕方としては、「現在請求されている延滞金は平均的な損害価格を超えていて、超えている分については消費者契約法10条に反しているので無効です」と伝えましょう。消費者契約法10条とは、消費者の利益を一方的に害する者は無効になるという法律です。

交渉時のNG行為

交渉の際に気をつけなければならないことがあります。

交渉している時に「とりあえず1,000円だけでも支払ってください」と言われた場合、その場で支払えるとしても支払わないでください。

支払ってしまうと債務を認めたことになってしまいます。話がついてからにしましょう。

消費生活センターへ相談

自分で交渉するのはちょっと・・・という人や、交渉してみたけど事態が好転しなかったという人は、消費生活センターに相談しましょう。消費生活センターは、消費者安全法に基づき地方公共団体が運営しています。

法外な延滞金を請求された時は、消費生活センターへ相談してみましょう。消費生活センターでは、相談に乗ってくれるだけでなく必要があれば他の機関との連携や斡旋も行ってくれます。お店に連絡してくれるケースもあります。

まずは落ち着いて第三者の意見を聞くことが大切です。

弁護士へ相談

やっぱり弁護士に相談するのが安心という人も多いと思います。ただ、相談するだけで料金が発生してしまいますし、相談するのも敷居が高いですよね。そういう場合は最初から弁護士に直接頼むのではなく、無料相談できる団体等に相談するのが良いでしょう。
相談時間は30分以下と決まっていることが多いですが、気軽に相談できるのはメリットが大きいです。

ただし、弁護士に相談する場合には延滞金が100万単位になってないとあまり意味がありません。というのも弁護士に実際に依頼すると数十万はかかるからです。しかも法的には借りた側が悪いのであまり弁護士も乗り気ではないでしょう。

延滞金より利息が安いカードローンで支払う

延滞料金が増えてくるとお金の負担がきつくなります。ゲオの延滞金は1日300円、CDシングルは1日100円、コミックは1日50円となっているので、正直これを溜め込み続けるのはあまりにも無駄です。こういった時、カードローンで返済してしまうのも1つの手。

イチオシはプロミスカードローン。プロミスなら最大年率17.8%なので1万円借りても1年返済しなくても1780円しかかかりません。ゲオの延滞金だとたった6日でその金額を超えてしまうんです。だから、サクッと借りて返済しちゃうのがお得。

しかも、プロミスなら50万円までなら原則収入証明書不要!書類を揃える手間がないのでおすすめです。それだけでなく、30日間無利息サービスもあります。(申込時にメールアドレスでWeb明細登録が必要です。)

プロミスカードローン公式サイトへ

延滞させないためには?

そもそも延滞金を発生しないようにすることが大切です。営業時間外に利用できる返却BOXなどもあるので上手に活用して期限内に返しましょう。延滞金を発生させないようにいくつか対策法を紹介します。

・ 余裕を持って返却日を設定
・ レシートをこまめにチェック
・ 手帳に書き込む
・ 返却BOXを利用しない

余裕を持って返却日を設定

当日返却を選ぶとレンタル料金が安いことがあります。ちょっと無理をすれば当日返却できると思って借りても、結局返却できずに延滞金の方が高くなったというケースもありますよね。何が起きるかわからないので、当日返せるかもしれないけれど2泊3日や1週間を選ぶようにし、絶対に延滞金を発生させないという気持ちが大切です。

レシートをこまめにチェック

レシートにはいつが返却日であるかが記載されています。新作と旧作で返却日が異なっていることはよくあるので、必ずこまめにレシートを見て返却日を忘れないようにしましょう。

手帳に書き込む

レシートをこまめに見たら、手帳に書き込んでしまいましょう。手帳に直接返却日を書くのが嫌だという人は、付箋に書いて貼っておくのが良いですね。

返却BOXを利用しない

営業時間外にも返却できる返却BOXや、店内に設置されている返却BOXはとても便利です。ただ、5枚借りているのに4枚だと思い込んでいて、4枚だけ返却した場合に、店員さんに直接返却すればあと1枚残っていることがわかりますが、返却BOXに返した場合は教えてもらえません。

あえて返却BOXを使用せずに店員に直接返却するようにすれば、忘れていたものも教えてもらえますよ。ちなみに延滞しているのにソッと返却BOXに入れた場合は、延滞金のために電話連絡が来たり店内放送で呼ばれたりするので注意が必要です。

まとめ

破格の安さでたくさん借りられる便利なゲオのレンタル。しかし延滞してしまうと大変な延滞金が発生してしまいます。支払えないけど何とかしないと・・・と思って家族や友人、カードローンなどで何とかお金を工面するのはちょっと待って下さい。もしかすると延滞金を全て支払う必要はないかもしれません。

今回調査した救済措置を参考に、賢く行動して下さいね。うっかりミスは誰にでもあることなので、しっかり知識を身につけましょう。

・ 延滞金の平均は、DVDとCDアルバム、1日300円程、意外と高額
・ 長期延滞しているとハガキや電話で督促が来る
・ 消費者契約法では、消費者の利益を一方的に害するものは無効
・ 民法174条ではレンタルなどは1年が時効
延滞金が高すぎる場合は、自分で交渉するか、消費生活センターへ相談
・ 最悪は、専門家にも相談する(ただし、10万円とかかかるので相当な延滞金出ない限りは無駄になる)