プロミスを利用している多くの方は、プロミスカードを利用されているかと思います。プロミスカードがあれば、コンビニや銀行ATMなどで、いつでも手軽に借入や返済をすることができるので、とても便利ですよね。

そんなカードが、もし磁気不良で使えなくなったとしたら困ってしまいますよね。磁気不良などで使えなくなった場合、カードは再発行してもらえるのでしょうか?再発行の手続きはどのようにしたらいいのでしょうか?再発行にはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?

プロミスカードの再発行の方法についてご紹介します。

プロミスカード再発行の方法とは?

プロミスカードを再発行するには3つの方法があります。

・電話(プロミスコール)
・店頭窓口(お客様サービスプラザ)
・自動契約機

ここで、あれ?と思う方もいるかもしれません。
再発行手続きの方法の中に、便利なインターネットという選択肢がないんです。
カードの再発行の手続きは、会員ページやメール等、インターネット上からはできないんです。

インターネット上からだと、本人ではなくても再発行の依頼ができてしまい、悪用される可能性がゼロではないため、カードの再発行は、担当者と直接やり取りする方法でしか手続きできないんです。この点は覚えておいてくださいね。

では、それぞれの方法について具体的にご説明します。

電話での手続き

プロミスのフリーコール、プロミスコールに電話して再発行をお願いする方法です。

電話をかけオペレーターに再発行を依頼すると、住所・生年月日などで本人確認をして再発行の依頼完了となります。

ここで注意してほしいのは、再発行のカードは自宅に郵送される点です。おおよそ2日~1週間程度で届きますが、書留で郵送されてくるため、ポスト投函ではなく、本人もしくは家族の方が受け取る必要があります。

「プロミス」という社名ではなく「事務センター」という会社名で発送してくれるので、すぐにプロミスとはわからないようにはなっていますが、家族にバレるのが心配な方は、電話での再発行ではなく、自動契約機もしくは店頭窓口での再発行をオススメします。

店頭窓口での手続き

プロミスの店頭窓口「お客様サービスプラザ」で再発行してもらう方法です。

手続きには本人確認書類の提示が必要となるので、運転免許証やパスポートなど、本人が確認できる書類を持っていきましょう。窓口が混んでいなければ、10~20分程度で、その場でカードを再発行してもらえますよ。

ただし、お客様サービスプラザの営業時間は平日10~18時(店舗によって異なるので注意)と時間が限られ、また店舗数も少ないので、その点は注意が必要です。

お客様サービスプラザは有人の窓口なので、面と向かって手続きできるという安心感があり、その場でカードを受け取ることができるので、お住まいや勤務先の近くにお客様サービスプラザがある方にとっては、良い方法だと思います。

自動契約機での手続き

一番オススメな方法は、自動契約機でカードを再発行する方法です。

プロミスの自動契約機は、年中無休で、営業時間も9:00~21:00(※契約機で異なる場合あり)と長いので、カードが使えないことに気が付いた時にすぐに再発行手続きができるのが魅力です。10~20分程度でカードもその場で発行してもらえます。

手続きには本人確認書類の提示が必要となるので、運転免許証やパスポートなど、本人が確認できる書類を持っていきましょう。

具体的な手順は・・・

① 自動契約機の会員メニューから、「カードの再発行」を選択
② 本人確認書類を自動契約機で読み取る
③ カードが再発行される

と、非常に簡単です。

もし自動契約機の操作に迷った場合は、自動契約機内に設置されている受話器を取れば、オペレーターに繋がるので、オペレーターにカードを再発行したい旨を伝えれば、手順を教えてもらえるので安心ですよ。

自動契約機は全国に多数設置されているので、お住まいや勤務先の近くなどの自動契約機でカードを再発行するのが、一番手軽な方法だと思います。

再発行する際に必要な書類

プロミスカードを再発行するためには、本人確認をするために、以下のような本人確認書類の提示が必要になっています。

運転免許証
・健康保険証
・パスポート
・個人番号カード※
※個人番号(マイナンバー)が記載されている本人確認書類または収入証明書類などをご提出いただく際は、個人番号(マイナンバー)が記載されている箇所を見えないように加工して、ご提出いただきますようお願いいたします。

これらの本人確認書類に記載されている住所と現住所が違う場合や、顔写真がない書類の場合は、別途、住民票や公共料金の領収書といった書類が必要になりますので、注意してくださいね。

店頭窓口や自動契約機でカードの再発行手続きをする場合には、かならずこれらの書類を持っていくようにしましょう。

再発行には手数料がかかるのか?

プロミスカードを再発行する場合手数料はかかるのでしょうか?電話、店頭窓口、自動契約機どの方法で再発行手続きを行っても無料です。

ただし、故意に破損させた場合や、カードの再発行を何度も繰り返しているような場合には、会員規約に則り手数料が発生する可能性がありますので、不用意に破損したり、乱雑扱ったりしないよう十分注意しましょう。

カードなしでプロミスを利用する方法

事前にカードが使えないことに気づければよいのですが、大体の人はプロミスを利用しようと思ってカードを使おうと思った時に使えないことに気づきますよね?利用したいと思った時に、カードが使えないと困ってしまいますよね。そもそも、プロミスを利用するのに必ずプロミスカードが必要なわけではないってご存知ですか?

プロミスを利用するためにはプロミスカードが必須と思っている方が多いかと思いますが、実はプロミスではプロミスカードなしでもお金の借入や返済をすることが出来るんです。その方法をご紹介します。

プロミスカードなしでお金を借りる方法

プロミスの「瞬フリ(振込キャッシング)」サービスを利用すればプロミスカードなしでインターネットから借入が可能なんです。

スマホやパソコンからプロミスの会員ページにログインして、24時間いつでも指定の口座に振込依頼ができるんです。自分の指定の口座にお金を振り込んでくれるので、プロミスカードは必要なく、指定口座のキャッシュカードを使って、銀行ATMやコンビニでお金を引き出すことができるんです。

振込依頼は24時間いつでも可能ですが、実際に口座にお金が振り込まれるのは、振込先の金融機関の営業時間のみになるので、その点は注意が必要です。

しかしながら、指定口座が三井住友銀行やジャパンネット銀行などの24時間振込可能な金融機関の口座であれば、土日を含めて24時間いつでも振込が可能になりますよ!

いつでもどこでもインターネット上から自分の口座にお金を振り込んでもらえるのでとっても便利ですよ。

プロミスカードなしで返済する方法

プロミスではプロミスカードがなくても、下記の方法で返済可能です。

・店頭窓口(お客様サービスプラザ)
・銀行振込
・インターネット返済
・プロミスATM

インターネット返済は、スマホやパソコンから会員ページにログインして返済する方法で、インターネットに繋がれば24時間いつでも返済が可能で非常に便利です。

上記に記載した返済方法の中で一番注目してほしいのは「プロミスATM」です。プロミスATMで借入をする場合にはプロミスカードが必要なんですが、返済の場合にはプロミスカードが手元になくても返済ができるんです!

具体的な手順は・・・

① 最初の画面のメニューで「カードなし」を選択
② 会員番号がわかる方は「会員番号」を選択、
わからない方は「氏名、生年月日、電話番号」を選択
③ 返済ボタンを押す

ととってもカンタンです。返済期日が迫っている時に、カードを忘れたり、紛失してしまったり、破損して使えなくなったりした場合でも、プロミスATMでカードなしでいつでも返済できるのはとても便利なサービスです。

以上のように、プロミスではプロミスカードなしでも借入や返済ができるので、カードの紛失や破損の不安や再発行時の手間を考えれば、最初からプロミスカードを持たないというのも選択肢の1つだと思います。

プロミスカードの紛失や盗難にあった時は

プロミスカードが使えなくなった場合には、電話、店頭窓口、自動契約機の3つの方法で再発行することができるとご説明しました。破損や磁気不良などの場合は、単にカードの再発行の手続きをすれば良いのですが、万が一、紛失や盗難にあった場合には、カードの再発行以外にもやるべきことがあるので、それをご紹介します。

万が一、紛失や盗難にあった場合にやるべきことは・・・プロミスコールへ電話をすることです。

プロミスカードの使用停止手続きが大事です

紛失や盗難に気が付いた時点で、すぐにプロミスコールへ電話をし、カードの使用を止めましょう。オペレーターにカードをなくしてしまった旨を伝えれば、すぐにカードの使用を止めてくれます。カードを使用するには、暗証番号も必要なので簡単に悪用されることはないとは思いますが、もし暗証番号を生年月日や電話番号など推測しやすい番号で設定していた場合には、悪用されてしまう可能性があるので、何はともあれ、すぐにプロミスコールへ電話をして使用停止をしましょう。

カードの紛失・盗難の場合は、24時間いつでもオペレーターが対応してくれるので、気づいた時点ですぐにプロミスコールへ電話をしてください。オペレーターに氏名や生年月日等を伝えて本人確認ができれば、最終利用日がいつなのか等、利用状況も確認してもらえるので、自分以外の不正利用がないかどうかを確認することもできるので安心ですよ。

不正使用がわかった場合は警察への届けも

もし、カードの使用を止める前に不正利用されていることがわかった場合には、警察に連絡をしましょう。カードをなくした時点で警察へも連絡するように推奨している会社もありますが、カードの使用さえ停止してしまえば不正に利用されることはありませんので、警察への連絡は不正利用されているのがわかった場合だけでも問題はないでしょう。

まとめ

プロミスを利用されている多くの方が、借入や返済の際にプロミスカードを利用されていると思います。万が一、磁気不良などでカードが使えなくなってしまった場合には、無料で再発行できるので、カードの再発行を依頼しましょう。

プロミスでは電話、店頭窓口、自動契約機の3つの方法で再発行できるので、自分にあった方法で再発行の手続きをしましょう。ただし、万が一紛失や盗難にあった場合には、再発行の手続きをするよりも前に、まずはプロミスコールに電話をしてカードの使用停止をして、不正利用されることを防ぎましょう。

店頭窓口、自動契約機の場合は、その場でカードを受け取れる
電話で依頼した場合は、カードは自宅へ郵送される
・カードの再発行手数料は無料
・プロミスではプロミスカードなしでも利用可能
・プロミスカードなしでの借入方法は振込キャッシング
・三井住友銀行やジャパンネット銀行などの24時間振込可能な金融機関の口座なら土日含め24時間振込可能